院長ブログ

tel_btn_sp.png

2018.02.17更新

アレルギー性鼻炎は、年間を通して起こる「通年性」と一定の季節に限って起こる「季節性」の2種類に分けられ、「通年性」の主な原因はハウスダスト、「季節性」のほとんどはスギ、ヒノキなどの花粉が原因です。またハウスダストや花粉など、アレルギーを起こす原因物質を「アレルゲン」と呼び、個々の「アレルゲン」は様々で且つ1種類だけだったり、複数だったりします。

「アレルゲン」を調べる検査方法に血清特異的IgE抗体検査という検査があり、これは採血をしてアレルギーと関係するIgEという抗体がどんな種類のアレルゲンと結びつくかを調べる検査です。当院ではViewアレルギー39という少量の採血でアレルゲン39項目のIgEを同時に測定する検査を取り入れており、アレルギーの原因物質のスクリーニングに有効な検査です。アレルギー性鼻炎でお悩みの方にはおすすめの検査ですので、ご希望の方はご来院の上ご相談ください。費用は3割負担で概ね5千円程度です。

(Viewアレルギー39の構成アレルゲン)

食餌性アレルゲン:卵白、オボムコイド、ミルク、小麦、ピーナッツ、大豆、ソバ、ゴマ、米、エビ、カニ、キウイ、リンゴ、バナナ、マグロ、サケ、サバ、牛肉、鶏肉、豚肉

吸入系:ヤケヒョウダニ、ハウスダスト、ネコ(フケ)、イヌ(フケ)、ガ、ゴキブリ、スギ、ヒノキ、ハンノキ(属)、シラカンバ(属)、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ、アルテルナリア、アスペルギルス、カンジダ、マラセチア(属)、オオアワガエリ

その他:ラテックス

投稿者: おなかの富士見台クリニック

2018.01.29更新

大腸ポリープは大腸表面から隆起した突起物の総称で、大腸ポリープは細胞増殖の有無により腫瘍性・非腫瘍性に分類されます。大腸ポリープの約80%は細胞増殖を伴う腫瘍性病変と言われていて、非腫瘍性病変には過形成ポリープや炎症性ポリープなどがあります。

大腸腫瘍の中で良性のものを大腸腺腫、悪性のものを大腸癌(がん)と呼び、大腸癌(がん)は無秩序に増殖浸潤および転移をきたし、進行すると生命をおびやかします。また、良性である大腸腺腫は増殖をしますが浸潤や転移は起こしません。しかし、大腸腺腫は粘膜を形成する腺細胞の異常な増殖をきたしたものであり、大きさが1cm以上の大きさになると癌(がん)を含む可能性が高くなると言われています。

大腸ポリープの多くは、大腸内視鏡検査中に切除が可能であり、当院でも検査中に切除が可能な大腸ポリープはその場で内視鏡治療(日帰り手術)を行っています。また、大きなポリープや出血の危険性が高いポリープの場合は、内視鏡検査後に入院施設のある病院へ紹介を行っています。大腸ポリープの形状・大きさによって治療方法を選択して行っていますので、ご不安・ご不明な点があれば事前にお気軽にご相談ください。

投稿者: おなかの富士見台クリニック

2018.01.15更新

ピロリ菌検査・治療に対する保険適応(保険証を用いた診療)は、胃カメラ検査で胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などがある方に保険適応があります。そのためピロリ菌検査だけを行う場合は、保険適応がなく自費診療(全額負担)となります。

当院ではピロリ菌検査を希望する場合、胃に現時点で上記疾患や胃がんなどがないかを確認するために一度胃カメラ検査を受けて頂くことをおすすめしています。また、健診や他院で1年以内に胃カメラ検査を受けている場合、検査結果の報告書(胃カメラ検査施行日、内視鏡診断が記載されたもの)や画像を持参して頂ければ内視鏡所見によって保険適応でピロリ菌検査および治療が可能となります。ご不明な場合は資料を持参の上、一度ご来院をお願いします。

投稿者: おなかの富士見台クリニック

2017.03.01更新

よろしくお願いいたします。

投稿者: おなかの富士見台クリニック

TEL:03-5971-2421