経鼻内視鏡検査

tel_btn_sp.png

鼻からの胃カメラ検査について

従来の胃内視鏡(胃カメラ)は、先端の太さが約10mmで口から挿入する検査方法でしたが、日本で2000年に先端の太さが約5mmの極細径の内視鏡が開発され、従来の経口内視鏡(経口胃カメラ)に代わる経鼻内視鏡(鼻からの胃カメラ)が登場しました。

口からの胃カメラの場合、のどの奥の舌の根元に触れることで「オエッ」となる吐き気(咽頭反射)が起こりやすく、患者さんがつらいと思うひとつの要因になっていました。

しかし、鼻からの胃カメラの場合、舌の根元に触れないで、のどの奥に挿入していくことが可能になり、「オエッ」となる吐き気(咽頭反射)をほとんどもよおさずに検査を受けることができるようになりました。

また、従来の口からの胃カメラでは、口がふさがってしまうために、検査中の会話はできませんでしたが、鼻からの胃カメラでは、口を自由に動かせるため、検査中に気分を伝えたり、質問をしたり、気になったことをその場で医師に聞いたりと、自由に会話ができるようになったため、患者さんの安心感が保てる検査でもあります。

鼻から胃カメラの長所

  • 従来の胃カメラより細くなって検査中の苦痛が少ない。
  • 他スコープが舌根を圧迫しないので、吐き気(咽頭反射)をほとんど感じることがない。
  • 検査中の会話が可能である。

鼻から胃カメラの短所

  • 鼻の痛みや鼻出血をきたすことがある。
  • 鼻中隔わんきょく症がある場合は挿入が困難なことがある。 (鼻腔が狭い方の場合は、鼻からの胃カメラの方がつらい場合がありますのでご相談ください。)


また、鼻からの胃カメラは内視鏡が細くなった分、従来の胃カメラ(先端の太さが約10mm)と比べて下記のように性能が劣る点があります。

  • レンズが小さい。光量も少ない。水切れが悪いためレンズが曇りやすい。
  • 従来の胃カメラに比較して画質が若干劣る。
  • 送気・送水が弱いため通常径内視鏡に比べて余分な時間がかかることもある。
  • 内視鏡の鉗子口(治療を行う部分)も小さく(直径約2-3mm)なったため、ポリープ切除のような内視鏡治療は困難である。


しかし、鼻からの胃カメラも開発当初より性能が向上しており、経験を積んだ医師がしっかり観察することで、病気を発見する確率には差がないといわれています。

鼻からの胃カメラは、患者さんの苦痛が少ない胃カメラ検査として、現在多くの施設で普及しており、当院でも患者さんの負担が少なくなるよう鼻から胃カメラでの検査を行っております。ご気軽にご相談ください。

また、鼻からの胃カメラではなく、従来どおりの胃カメラ(口からの胃カメラ)を希望する方には、従来どおりの検査も行っています。そしてまた、胃カメラに対するつらいイメージをお持ちの方に対しては、鎮静剤を用いた検査も行っておりますので、遠慮なくご希望をお伝えください。

TEL:03-5971-2421